「Mac」に関する記事一覧
Canon ドキュメントスキャナー DR-C125ファーストインプレッション
ドキュメントスキャナーと言えば、以前から現在も愛用しているキヤノンDR-150がある(複合機やスキャナーの使用経験もあります)。この度、別のラインナップのDR-C125という製品をお借りすることができましたので、実際に使 [...]
キヤノンDR-150は、Macでも使えるということで、使ってみました! 最近は、WindowsのノートPCでまったりブログを書いている事が多く、 Macも、あんまり使わなくなってしまい、ちょっとしたコトを忘れてしまうんで [...]
CanonのドキュメントスキャナDR-150をMacで使えるようにセットアップしたよ
さて軽量コンパクトで開くときの動きがかっこいいとか そこらへんから入りたいところなんだけど、 まず Mac で使えるようになるまでにやるべきことがあり いきなりそこで立ち止まったりもしたので そのあたりの話から。 箱 当 [...]
Macで使えるようにする方法と言っても、実は単にここからMac用ソフトをダウンロードしてインストールすればいいだけ。 あ、あと背面のAutoStartスイッチをOFFにしておく(コグレさんのエントリより)。 親切なことに [...]
やはり何より驚くのは本体のコンパクトさ。これくらいならカバンに入れて持ち歩くことすら現実的じゃないかと。ピアノブラックのオシャレな外観も見た目重視派な僕にはかなりのアピールポイント。
CANON DR-150でスキャン~Evernoteへ自動転送してみた
ん~、これは至極快適。このスピードで両面スキャンしてくれるとは。。。 ついでにmacbookでも試してみようと、ここからmac用ドライバを落として本体裏の「Auto Start」スイッチを「OFF」、接続後、スキャン。 [...]
スキャン時に少し用紙が斜めになってもこのように補正してくれるので安心です。 というわけで、結論としてはの「VMware Fusion 3」上で「Windows7」を動かせば、Windows専用のソフトや周辺機器が楽しめる [...]
- 1